お知らせ

大人も子供も一緒にpeaceを感じられるさまざまなイベントや活動の告知ページです。

次回Kyoto farmers marketは5月24日(木)10:00~15:00@THE SITE です

2018.05.23|お知らせ

お野菜たち、元気に大きく育ってきていますよー!
5月24日もThe SITEさんのお庭にて、元気にオープンいたしまーす‼︎

market

今回の出店者さん

▣︎ 旅の音(サンドイッチ、ドリンク)
the SITE に入ってまず目につくお洒落な珈琲やさん♡今回もお店を飛び出しマーケットにご出店頂きますよ!特製サンドイッチと、テイクアウトコーヒー、自家製レモネード、チャイを販売して頂きます~♪

▣︎ Peace 商店(メンバーセレクト)
お醤油、お塩、ひじきにちりめん、あられ、色々揃えてお待ちしています。
星空スタンプラリーは今月末まで、集めている方はカードもお忘れなく(^ ^)
買い物したいけどカバンを忘れた、そんな時は声をかけてくださいね。誰でも使えるエコバッグあります。
いらなくなったエコバッグがあればよかったらお持ちくださいね!

▣cafe Millet (お野菜、パンなど)
静原ミレットの畑からは、お野菜が色々♪
スナップえんどう 、さやえんどう、ブロッコリー、玉レタス、イタリアンパセリ、バジル
野菜苗も、持ってきてくださいますよー!大人気自家製石窯焼き天然酵母パンも!

millet

▣︎ musubi-ya (八百屋さん)
言わずと知れた一乗寺の八百屋さん、今週のお野菜は〜
じゃがいも、トマト、ごぼうに お豆、レモン、甘夏、人参、などなど。
オススメはスナップエンドウ、うすいエンドウ、そら豆
さて どんな豆料理にいたしましょう♪
料理苦手な私は、ウスイエンドウをお塩とちょっとの水で、水分なくなるくらいまで茹でるだけ
そのままパクパク、それかご飯に混ぜよか、はたまた卵でとじますか
今回はお野菜の苗もあるそうです。

▣︎ Anemone (スイーツ)
いつもとびきり美味しい焼き菓子とキャラメルで人気のアネモネさんから今回は
黒こしょうとエダムチーズのクッキー
カーボーイクッキー
ミニパウンドケーキ etcがやってきます。
黒こしょうと、エダムチーズ⁉︎なんだか、ワイン🍷にもあいそうですねー

▣︎ kino table(お弁当、ミンチボール)
今回はランチボックスを用意してくださいます♪

kinotable
その他、ミンチボール、旬野菜の冷製スープも!ミンチボールは、こども達や男性にも大人気!
おやつにも、お父さんのおつまみにもどうぞ~

▣ はまさき農園(農家)
スナップえんどう、あやめカブ、ラディッシュなど収穫してきてくださいますよー!おいしいよー!

▣ 【初出店!】meinmuk soap
大阪府枚方市で築150年の古民家で昔ながらの製法でじっくりと時間をかけて日々石鹸作りをされています。小豆やよもぎ、めかぶなど、天然素材を使った手作り石鹸を販売してくださいますよー

soap

▣ 【初出店!】リポデミディ (石鹸)

▣【初出店!】 富佃姉妹店
大原から初出店!つくだ農園さんの姉妹屋号、「富佃姉妹店」さん!明日は生味噌、漬物サンドイッチを持って来てくださいますよー❤︎お楽しみに♪
 

 
青空学校は、、、

保養キャンプ応援企画 第2弾
オリジナル「I hope peace」を作ろう!

peace

綿50%以上の布御持参ください。凹凸の少ない生地 がオススメです。
新品じゃなくても大丈夫!(ただし洗濯済みのものでぜひ)
参加費 おひとり1アイテムに1回プリントで¥1,000

こちらで用意したトートバッグに印刷もできますよー! トートバッグ+プリント(1回)¥1800

プリントに適さないものはお断りすることがありますので、ご了承くださいませ。
売り上げは8月開催のサポートつむぎさんの保養キャンプに寄付させていただきます。

お申し込みは、ファーマーズマーケトのFBページ、またはmasuji90@maia.eonet.ne.jpまでメッセージをお待ちしております。当日参加も可能です(ご予約者優先)

おまちしております!!
 

 
【おしらせ】5月24日からはじまる綿のワークショップも受付中です。

「棉から綿へ、綿から糸へ、糸から布へ」〜畑からはじまる布づくり 2018〜

wata

(はじめに)講師・室屋清美さんより
16世紀はじめに棉の栽培が三河地方で始まって以来、それまでの麻の衣類に比べて暖かく柔らかい肌触りの木綿綿は着物に寝具にと人々の 暮らしを支えてきました。その実殻は藍染めの甕の加温の燃料に最良とさ れていました。また、その種は水車を利用して油となったりしました。
コットンは現在 世界中で栽培されており、その製品はお金を出せばすぐ手に入るものですが、一度でも種から育て、その綿の実から糸を自分の手で作り上げてみれば、いかに先人の知恵がつまっているものなのかが感
動をもって感じていただけると思います。このプロジェクトでは、畑を耕し、綿の種を植え、綿花を収穫して糸に紡ぎ、くつ下やハンカチなど何かひとつでも生活のなかで使える品を作りたいと思っています。

プロジェクトスケジュール概要はこちらから